みなさんこんばんわ!
平成24年度高岡商工会議所青年部会長の津田です。
これが、最後のブログです。命令です!必ず拍手の1クリックを押す事
さて、昨日(28日)は最後の委員長会議が行われました。
例年であれば、アラ〇アで行う所ですが、今年は私の可愛がる谷内委員長の店、カジャーナ(石川県です)を半ば貸し切り状態で行いました。
案件は3月例会結果審議のみでしたが、全会一致で承認された事をここに報告致します。
宮重委員長!最高の例会を有難う。そして会員開発の皆さん本当にお疲れ様でした。
・・・
本年度を振り返り、16人の思い出と共に〆たいと思います。
まずは、窪田委員長。窪田とは同期入会で、当時23歳ぐらいで入会ではなかったかな
もちろん、私が会長の時にはっと思って委員長をお願いしたのですが、実際一番説得に苦労したかな。。。先の事を考えて中々首をタテには振ってくれず、焦りましたが最後は力技とエミちゃんのお陰で受けてくれました。総会では、新たなアトラクションを取り入れたり、業種別部会再編など窪田らしい委員会でした。
続いて、強栄委員長。ごめんついつい下の名前で
強栄とは、実は小中高のひとつ下の後輩です。ですので、もちろん指名!奥さんに嫌味を言われながら受けて頂きました。小中は生意気な後輩でしたが、やはり高商で縦社会を覚えたのか委員会活動も出したお題を必死に遂行してくれました。奥さんに、俺男なったろ?って聞いてみられ。
次に山田委員長。実は山田とは接点がなく、たぶん「なんで俺?」って思ったでしょう。山田ちゃん、みんな見とるから!!!はじめは、何も分からない状態で不安いっぱいそうでしたが、今は自信に満ち溢れてるよ。西川イズムの継承お願いします。
はい、光男委員長。光男とはにぎわい委員会からの付き合いかな?!担当理事させてもらった時から、どー変わったか楽しみにしてたけど・・・うーん2月までは。。。でも3月例会の成功を見るに、光男も成長したなっと自信もって言える。やりゃーできるねけ!もっと熱くなろうぜ!
続いて、立野井委員長。京都大学出身、現役では最高学歴
うー使い辛いって最初は思ってました。でも、平理事時代に真っ先に質問する姿勢を見ると、どんな委員会するんかなって楽しみでした。実際、歴史都市PRブックでは、行政・親会から多大なる評価をもらいました。ある意味学歴は関係ないなって痛感しました。
はいはい、谷内委員長。谷内は妙に懐いてくるから・・・ツイツイ使ってしまったわ。それも、一大事業に!!!会内から色々言われながらも、独特の人付き合いで例会、交流成功に終わったのは谷内の行動力のお陰だと思う。理事なっても手抜かないように!
えーと、次 ノジ委員長。ノジともあんまり接点なかったけど、若いやつでって思ったらノジしか思いつかんだね。8月例会は正直うまくいかんだけど、12月クリスマスでは、伝説のキーロー率いるチャレンジャーショウ
ホント大成功。記憶に残る例会でした。
こうじ委員長。こうじとは、俺紹介者やからもう8年の付き合いか。。。やっぱ俺の時って勝手に決めてたけど、ラーメン作りたいゆーた時。何考えとんがよーってマジ思った。結果論ですが、グリーンラーメンと言う武器を作ってくれたコウジに感謝です。あと、これからのレールは自分で決めていーから
山邊委員長。山邊も同期からの付き合いやね。。。山邊曰く、平成11年の秘密兵器?!やったけ。よくぞここまで、委員長やらずにおってくれたわ。委員長連中の中心的存在で、ほんと変ったよ。今じゃ自信満々やねけ
また、仲間入れてくれ。。。
よね委員長。よねとは、20年度に担当副会長してからやな。よねにはゆーたけど、あの時ただ一人理事落ちして、それが俺としては悔しくて。よねは能力あるから、自信もって活動して下さい。また、ジュニエコ最高!!!
おーっと、最後とはいえ
執行部は、照れくさいので短めに。
荒井副会長。荒井ちゃん、古き良き青年部の継承頼むちゃ。
西川副会長。これからも飲みいくよ~(週1やな)
山口副会長。勝手ながら、良き理解者やと思ってます。また頼んちゃ。
本林副会長。昨日もゆーたけど、またあそぼーぜ。
コニ副会長。お前選んで良かったよ。
赤尾専務理事。一年間いやもっとか、とにかく有難う。一人で悩んだ時いっつも電話しとったがが懐かしい。お前専務で良かったよ!!!
この16人に支えられそして会員皆のお陰で無事、帰港する事ができた平成24年度でした。
「協働・共栄」自らの成長が地域発展の礎に
~何事にも熱く貪欲に~


">
平成24年度高岡商工会議所青年部会長の津田です。
これが、最後のブログです。命令です!必ず拍手の1クリックを押す事

さて、昨日(28日)は最後の委員長会議が行われました。
例年であれば、アラ〇アで行う所ですが、今年は私の可愛がる谷内委員長の店、カジャーナ(石川県です)を半ば貸し切り状態で行いました。
案件は3月例会結果審議のみでしたが、全会一致で承認された事をここに報告致します。
宮重委員長!最高の例会を有難う。そして会員開発の皆さん本当にお疲れ様でした。
・・・
本年度を振り返り、16人の思い出と共に〆たいと思います。
まずは、窪田委員長。窪田とは同期入会で、当時23歳ぐらいで入会ではなかったかな

続いて、強栄委員長。ごめんついつい下の名前で

次に山田委員長。実は山田とは接点がなく、たぶん「なんで俺?」って思ったでしょう。山田ちゃん、みんな見とるから!!!はじめは、何も分からない状態で不安いっぱいそうでしたが、今は自信に満ち溢れてるよ。西川イズムの継承お願いします。
はい、光男委員長。光男とはにぎわい委員会からの付き合いかな?!担当理事させてもらった時から、どー変わったか楽しみにしてたけど・・・うーん2月までは。。。でも3月例会の成功を見るに、光男も成長したなっと自信もって言える。やりゃーできるねけ!もっと熱くなろうぜ!
続いて、立野井委員長。京都大学出身、現役では最高学歴

はいはい、谷内委員長。谷内は妙に懐いてくるから・・・ツイツイ使ってしまったわ。それも、一大事業に!!!会内から色々言われながらも、独特の人付き合いで例会、交流成功に終わったのは谷内の行動力のお陰だと思う。理事なっても手抜かないように!
えーと、次 ノジ委員長。ノジともあんまり接点なかったけど、若いやつでって思ったらノジしか思いつかんだね。8月例会は正直うまくいかんだけど、12月クリスマスでは、伝説のキーロー率いるチャレンジャーショウ

こうじ委員長。こうじとは、俺紹介者やからもう8年の付き合いか。。。やっぱ俺の時って勝手に決めてたけど、ラーメン作りたいゆーた時。何考えとんがよーってマジ思った。結果論ですが、グリーンラーメンと言う武器を作ってくれたコウジに感謝です。あと、これからのレールは自分で決めていーから

山邊委員長。山邊も同期からの付き合いやね。。。山邊曰く、平成11年の秘密兵器?!やったけ。よくぞここまで、委員長やらずにおってくれたわ。委員長連中の中心的存在で、ほんと変ったよ。今じゃ自信満々やねけ

よね委員長。よねとは、20年度に担当副会長してからやな。よねにはゆーたけど、あの時ただ一人理事落ちして、それが俺としては悔しくて。よねは能力あるから、自信もって活動して下さい。また、ジュニエコ最高!!!
おーっと、最後とはいえ

執行部は、照れくさいので短めに。
荒井副会長。荒井ちゃん、古き良き青年部の継承頼むちゃ。
西川副会長。これからも飲みいくよ~(週1やな)
山口副会長。勝手ながら、良き理解者やと思ってます。また頼んちゃ。
本林副会長。昨日もゆーたけど、またあそぼーぜ。
コニ副会長。お前選んで良かったよ。
赤尾専務理事。一年間いやもっとか、とにかく有難う。一人で悩んだ時いっつも電話しとったがが懐かしい。お前専務で良かったよ!!!
この16人に支えられそして会員皆のお陰で無事、帰港する事ができた平成24年度でした。
「協働・共栄」自らの成長が地域発展の礎に
~何事にも熱く貪欲に~


">

スポンサーサイト